仕事を知る

デジタル・カンパニー

デジタル・カンパニーとは

デジタルを含めたイノベーションを活用し、今以上の価値を届ける

「グループ全体のDX推進を通じた、収益性向上への貢献」をミッションに掲げるデジタル・カンパニーは、2019年に「未来共創カンパニー」の発足を経て、2022年にデジタル・カンパニーへと改組し、現在もスピードアップして変革に挑んでいます。

これまで対面で提供してきた質の高いサービスを必要な時に最適な状態でお届けするデジタル完結なサービスの開発、お客様の興味関心に基づく双方向のコミュ二ケーション、個々のお客様にパーソナライズされたサービスの提供を可能とするプラットフォーム構築により、野村ならではのプライベートで質の高いサービス提供を実現していきます。
また、セキュリティ・トークンや暗号資産等のデジタル・アセットを当社の主要プロダクトへと成長させ、デジタル・アセットをはじめWeb3市場の拡大を通じ、資本市場の発展に貢献していきます。

DX人材を積極的に採用しながら、デジタルを活用した金融サービスの構築を通じて、お客様それぞれに合ったサービスの提供、グループ全体のDX推進を通じた収益性及び生産性向上への貢献をしています。

主な業務内容

デジタルマーケティング

資産運用アプリである「NOMURA」の継続した機能開発と導入の推進をはじめ、金融ビジネスにおける様々なデータの分析と具体的な施策の実行をグループの部門・カンパニーとともに担っております。

デジタルサービスの内製化

外部企業とも協力して行っているデジタルサービス開発やUI/UXデザイン、コンテンツ製作を、自社で柔軟に適正に開発・運用できるよう体制構築を推進。よりお客様のニーズを迅速に的確に取り入れることで、イノベーションスピードを加速させています。

デジタル・アセットビジネス開発

セキュリティ・トークンやクリプトビジネス等のデジタル資産を扱い、投資家に対して新たな投資機会を提供しています。市場調査や顧客ニーズ分析を通じた新商品の開発、技術基盤やセキュリティシステムの整備、規制対応やライセンス取得、金融機関やテクノロジー企業とのパートナーシップ構築等、様々な業務を行っています。

新規ビジネス開発

先端技術の各種リサーチやビジネスへの展開検討、当社が抱えるアセットを有効活用した新規ビジネスの企画・推進など、新たな価値の創出を行っております。

生成AIを活用した生産性向上

リレーション促進のためのコミュニケーションAIの活用や業務プロセスの変革など、グループ横断での課題解決に向けた支援の実施、全社員へのAI利活用の定着を通じて生産性の向上を目指しております。

デジタル・カンパニー関連会社

デジタル・カンパニーで身につくスキル

デジタル・カンパニーでは金融ビジネスプロデューススキルが身につきます。マーケティング、プロジェクトマネジメントなど、幅広い業務をデジタル・カンパニーで経験することができ、野村グループが関わる金融ビジネス全体の理解を深めることが可能です。
新しい技術やトレンドをキャッチアップする機会も多くある為デジタルリテラシーはもちろん、新しい技術を利用した新規事業の企画・構築力の向上、新規ビジネスを遂行するためのプレゼンテーション力、ワールドワイドな当社ビジネスにて多くの関係者を巻き込みプロジェクトを推進する為、ビジネス構築力も身につきます。

デジタル・カンパニーで働く社員