野村證券
ビジネス紹介
野村證券の各ビジネスにおける役割や機能をご紹介します。
そもそも証券会社の役割とは
リスクマネーの循環により豊かな社会を創造することが、証券会社の社会的使命です。
資本市場を通じて投資家と企業などの発行体をつなぎ、流動性を供給し、健全性を担保しながら経済の循環を後押しすることで、人々の暮らしや社会・経済の発展に貢献していきます。
野村證券の各ビジネスについて
証券業界のリーディングカンパニーである野村證券は、グローバルに拠点を持つ金融サービス・グループの中核企業です。当社はもともと日本で盤石なリテールの基盤を有しており、その強みの上に、独立系の優位性を活かしたホールセールを併営することで、リテールとホールセールの「両輪モデル」を築き上げ、現在に至ります。
ウェルス・マネジメント部門について
ウェルス・マネジメント部門は、全国の本支店・営業所やデジタル等の接点を通じて、個人や法人のお客様の多様なニーズに応える総合的な資産管理サービス(ウェルス・マネジメントサービス)を提供しています。具体的には、お客様一人ひとりが目指す未来の実現に向かって、変化に強く、先を読めて、先手を打てるプロフェッショナルとして、株式や債券等の伝統的な運用商品だけでなく、相続、不動産、資産承継、M&A等、金融の枠に捉われない丁寧なコンサルティングを行っています。
ホールセールについて
幅広いお客様に対して、資金調達のサポートやM&Aなどのアドバイザリー、そして株式や債券をはじめとする資本市場で扱われている金融商品のセールスやトレーディングおよびストラクチャリング(商品組成)、さらにはリサーチ・レポート等を提供しているホールセール。そのミッションは、グローバルに展開する強固な事業基盤と日本での圧倒的なプレゼンスを活かして、「グローバル金融サービス・グループ」としての歩みを進めていくことです。
コーポレートについて
コーポレートは、リーガルやファイナンス、ITなど、各自がその分野で高い専門性を発揮することで、高度化するビジネスをフロントオフィスと一体となって実現化するとともに、経営の透明性・効率性、財務の信頼性の確保、法令・諸規則の遵守など、野村グループ全体にわたる企業行動の適正化を推進するための内部統制の役割を担っています。